マルス・サイン・ラリー(4月1日~8月1日)
アロハウイスキーのデイビッドさんからご案内を頂きザ・ロイヤルスコッツマンも対象店舗として参加をしています。 マルス・サイン・ラリー ■開催期間4/1〜8/1■ルール1 サインしてもらう葉書をこの企画に参加しているバーで受...
アロハウイスキーのデイビッドさんからご案内を頂きザ・ロイヤルスコッツマンも対象店舗として参加をしています。 マルス・サイン・ラリー ■開催期間4/1〜8/1■ルール1 サインしてもらう葉書をこの企画に参加しているバーで受...
シーバスリーガル ミズナラ12年を1杯飲むごとにスクラッチ1回のチャンスです! A賞 ポロシャツB賞 ミニボトル&グラスセットC賞 シーバスリーガル ミズナラ12年ステッカー ハイボールでもスクラッチは可能...
11周年ウィーク中に何か特別な料理を出そうかなと考えていたんですが、イギリスらしいのが良いよね!ってことに結局なりました。 そこで、ラムでやろうと思います。 ラムですが、ステーキにも適したランプを使います。ランプは羊の腰...
記憶に残る2011年3月11日の東日本大震災、その年の暮れにスコッツマンはオープンしました。そして2020年春から始まるコロナ禍を経て2022年12月19日(月)に11周年を迎えます。 多くの方々に感謝の気持ちでいっぱい...
昨年、コロナ禍の時短営業の中で開催されましたが、非常に多くの方に足を運んでいただけた企画の2回目となります。今回も「秩父ウイスキー祭」実行委員会の方が営業しているBARがスタンプの対象になっています。 秩父ボトルについて...
先日、好評に終わることができた『季の美 京都クラフトジン・セミナー』ご参加を頂いた皆様、どうもありがとうございました。 その後、セミナーに参加ができなかった方から『季の美ありますか?』と幾度となく質問を頂きましたのでスタ...
ブルックラディ アンバサダー、ジャック氏と共にテイスティングから紐解くブルックラディの過去、現在、未来を知る。 日時 2022年7月16日(土)15:00~17:00参加費 6500円(税込)定員 16名様(先着)場...
この度、ペルノリカールジャパン様と日本初、ジン専門の京都蒸溜所がつくるジャパニーズクラフトジン「季の美 京都ドライジン」のテイスティングセミナーをザ・ロイヤルスコッツマンで行います。 日時 2022年6月25日(土) ...
2021年から農薬・化学肥料を一切使わずに生姜を専門で農業を始めました。どんな料理があるのかな?どんなお菓子があるのかな?色々と調べていると、こんな日を見つけました。 6月15日 生姜の日 正直、僕は『生姜日って11月1...
何をもって日常というのか分かりませんが、The Royal Scotsman では2022年6月から店内のアクリル板をすべて外し、減らしていた椅子も少し戻しました。 時短生活が長かったので生活自体が大きく変化をした中で、...
英国君主として、史上初めて即位70周年を迎えたエリザベス女王。それを記念し、英国では様々なイベントが行われます。 この記念すべき70周年を『プラチナ・ジュビリー』と言います。 正式な70周年記念日は2月6日です。そして、...
「まん延防止等重点措置」も終わり徐々にこれまでの日常に向かっていることを嬉しく思います。まだ深夜帯は地域的にも静かですし、終電が早まったままですので、しばらくは営業時間を以下の通りとさせていただきます。 火~金 17...
6月3日から伝説のバンド、ザ・ポーグス(The Pogues)の天才詩人、シェイン・マガウァンの映画が公開されます。あのThe Poguesです! シェイン 世界が愛する厄介者のうた 既に予告動画があるので、これを見て頂...
この度、株式会社ウィスク・イー様のご協力により、アランウイスキーのテイスティングセミナーをザ・ロイヤルスコッツマンにて開催をします。 開催日 2022年5月28日(土) 15:00~17:00参加費 5000円人数 1...
「まん延防止等重点措置」が再度、延長され、3月21日まで延長になります。引き続き営業時間の変更がありますのでお知らせします。 前回のブログでは15日から再開と書きましたが既に時短営業をしています。ただ、ビールや料理に関し...