スクーナーイグザクト (シアトル) エメラルドISA 4.8% Schooner EXACT : Emerald ISA Style: ISA

スポンサーリンク

スコッツマンでも人気の高いブルワリー「スクーナーイグザクト」から
樽生ビールが開栓でーす!!

スクーナーイグザクトといえば・・・

スクーナー イグザクトSchooner EXACT

スクーナー・グラススクーナー・ロゴ

帆船スクーナー・イグザクトは1851年

シアトルの開拓者とされるデニー部隊を乗せて、ピュージェット湾に入港しました。

彼らは上陸し、やがて現在のシアトルのパイオニア・スクエアに当たる土地に
定住をし生活を始めたと言われています。

150年以上の歳月を経た2007年・・・・

パシフィック・ノースウェスト産まれのヘザー&マット・マックラン夫妻は
その勇敢な船から名を受け継ぎ、スクーナーイグザクト・ブルワリーを創設しました。

設立日は夫妻の結婚記念日だそうです!(なんとっ)

マックラン夫妻は地元のマイクロ・ブルワリー界の発展にも積極的に貢献していて
ヘザーは現在ワシントン州ブルワーズ協会の理事を務めるまでに。

スクーナーイグザクトのビールは緻密で雑味がないのが最大の特徴

彼らが生み出すビールはバッチ毎に完璧。
その理由は、ビール造りを本職とする以前にマットは化学の教師だったとか!
うんっ納得。

スクーナー・ボトルラインナップスクーナー・造り手

ちなみに、マット氏はサイクリングの趣味もあるようで、
サイクリングレースの上位に入ったこともあるのだとか!!

派手さよりはむしろ飲みやすさを重んじるその手法はあくまでも伝統的
アルコール度数、苦味ともに素晴らしいバランスで構成させています。

そんな、バランス整った系ビール大好きなスコッツマンにぴったりな
スクーナーイグザクトからの樽生ビールがこちら!!

 

スクーナーイグザクト (シアトル)
エメラルドISA 4.8%
Schooner EXACT : Emerald ISA

スクーナー・エメラルドISA

ISAというのは・・・

インディアン・セッション・エールの略になります。

ホップが効いている!けど、アルコール度数を抑えて飲みやすさを
向上させているスタイルなんです。

アルコール度数を抑えたからといって、水っぽくて薄いビールになって
しまったかというと、そんなことはなく・・・

ホップの苦味とフルーティーなアロマが豊かな味わいを維持しています。

維持しているってよりも、スッキリとした印象が加わって素晴らしいスタイルに
なっているワケなんです!

 

スクーナー・エメラルドISA横長 スクーナー・グラス2

ホップ由来の明るい果実を感じさせてくれるフルーティーな香り・・・
そして、しっかりとした苦味がバランス良く広がって、
口当たりはクリーンで爽やか!!

ゴクゴクのめる軽やかさですが、ゆっくり飲んでも美味しい。
フルーティーなパッション系の香りの後から、麦の柔らかい香りが
広がってきます。

アメリカンIPAによくある爆発感はなく、バランス良くまとまっていて
素敵なビールです。

さすがは、スクーナーイグザクト!!
期待通りの味わいで安心して飲むことが出来ます。


スポンサーリンク