11月30日(金)セント・アンドリュース・デー
セント・アンドリュース・デーとは? 11月30日はスコットランドのナショナルデーです!日本で言う「建国記念日」です。 日本では3月17日のセント・パトリック・デーが有名ですが、こちらはアイルランドのナショナルデーなんです...
セント・アンドリュース・デーとは? 11月30日はスコットランドのナショナルデーです!日本で言う「建国記念日」です。 日本では3月17日のセント・パトリック・デーが有名ですが、こちらはアイルランドのナショナルデーなんです...
11月8日(日)は通常営業が18:00~23:00です。 12:00過ぎから16:30くらいまで神楽坂通り本多横丁入り口の角地でボトル・缶ビールの提供をしています。 国交省がコロナウイルス感染症予防に向けてテラスを使える...
非常事態宣言が解除され1週間ほどが経ち6月になりました。今年は秩父ウイスキー祭後から、コロナウイルスの感染拡大で季節の行事が無くなったせいか、少し寂しい感覚で日々仕事をしています。 4月、5月とお昼の12:00から開店を...
たくさんの方に自宅で楽しんで頂きたいのですが基本的に取りに来てもらう形になってしまい申し訳ございません!! スーパーやコンビニで買うようにスコッツマンでもお持ち帰りがあります。いつものように僕が心を込めて作っています。 ...
★お知らせ★先月より新型コロナウイルスで数多くのイベントがキャンセルになっています。学校の卒業式や会社の歓送迎会なども取り行わない方針になっていますので当店でも多くのお客様のご予約や貸切り営業がキャンセルになっているのが...
【品種】 シャルドネ 100%【地域】 ブルゴーニュ フィロキセラ被害以前の偉大なる19世紀の純粋なシャブリ!! 実に1864 年以前のシャルドネ台木から生まれる偉大なる伝説のシャブリ。 【あのモンラッシェを連想させる...
ヘットネスト醸造所は、トゥルンハウトというトランプで有名な街にありって元々はそこに住むビール愛好家の集まりから始まった変わった醸造所です!時は2000年。その当時2週に一度集まってビールを飲みかわし品評しあっていたのです...
今月、ついに開催される秩父ウイスキー祭!!実行委員として最終ミーティングが会場でもある秩父神社で行われるので行ってきます。『ノー!残業デイ』で早い時間から飲みに出かけたいところ不便おかけしますが宜しくお願いします。
久しぶりのセミナー開催です。今年はインポータさんにも協力をしてもらってセミナーもやっていきたいと思っています!!毎回人数は20名くらいでゆったりと。日にち 2月1日(土)時間 15:00~16:30 (17:00...
ピーチタルトを飲んでいるような、そんなトロピカルを感じるウイスキー1996年はベン・ネヴィス蒸溜所のビッグヴィンテージと言われてます。55.4% を感じさせない飲み口も素晴らしいバランスです。ウイスキーが高騰化する昨今、...
ザ・シングルカスク ザ・シングルカスクは 名前の通りなんですが、シングルカスクでのボトリングを基本的にしています。 ベン・カーティスが2010年にロンドンで立ち上げた新進気鋭のインディペンデントボトラーです。まだ日本に入...
2月3日は節分です。 本来、節分とは季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことをいい、年に4回あります。ところが、旧暦では春から新しい年が始まったため、立春の前日の節分(2月3日頃)は、大晦日に相当する大事な...
ロバート・バーンズを知らない方も多いと思うのでちょっと補足をさせて頂きます! スコットランドを代表する、18世紀に活躍した詩人。国民的詩人といっても過言ではありません。 日本でもとても有名な「蛍の光」の作詞をロバート・バ...
新年は本日1月3日(木)15:00からオープンします。閉店は21:00~22:00頃です。今日は2020年の最初の営業日そして三が日の最終日ということもあるので日本酒を振る舞いでご用意します!!栃木の日本酒です。 食材の...
こちらは今や発売すると瞬時に売り切れてしまう辰巳君のジンです。辰巳君が独立して直ぐに初期ロットなどをずっと買っていて『へぇ~!』とか『ほぉ~!』とか飲んで言ってます。今年はお酒仲間と蒸留所を見学しこれまた『へぇ~!』とか...