「季の美」昼下がりセミナー
この度、ペルノリカールジャパン様と日本初、ジン専門の京都蒸溜所がつくるジャパニーズクラフトジン「季の美 京都ドライジン」のテイスティングセミナーをザ・ロイヤルスコッツマンで行います。 日時 2022年6月25日(土) ...
この度、ペルノリカールジャパン様と日本初、ジン専門の京都蒸溜所がつくるジャパニーズクラフトジン「季の美 京都ドライジン」のテイスティングセミナーをザ・ロイヤルスコッツマンで行います。 日時 2022年6月25日(土) ...
2021年から農薬・化学肥料を一切使わずに生姜を専門で農業を始めました。どんな料理があるのかな?どんなお菓子があるのかな?色々と調べていると、こんな日を見つけました。 6月15日 生姜の日 正直、僕は『生姜日って11月1...
何をもって日常というのか分かりませんが、The Royal Scotsman では2022年6月から店内のアクリル板をすべて外し、減らしていた椅子も少し戻しました。 時短生活が長かったので生活自体が大きく変化をした中で、...
英国君主として、史上初めて即位70周年を迎えたエリザベス女王。それを記念し、英国では様々なイベントが行われます。 この記念すべき70周年を『プラチナ・ジュビリー』と言います。 正式な70周年記念日は2月6日です。そして、...
「まん延防止等重点措置」も終わり徐々にこれまでの日常に向かっていることを嬉しく思います。まだ深夜帯は地域的にも静かですし、終電が早まったままですので、しばらくは営業時間を以下の通りとさせていただきます。 火~金 17...
6月3日から伝説のバンド、ザ・ポーグス(The Pogues)の天才詩人、シェイン・マガウァンの映画が公開されます。あのThe Poguesです! シェイン 世界が愛する厄介者のうた 既に予告動画があるので、これを見て頂...
この度、株式会社ウィスク・イー様のご協力により、アランウイスキーのテイスティングセミナーをザ・ロイヤルスコッツマンにて開催をします。 開催日 2022年5月28日(土) 15:00~17:00参加費 5000円人数 1...
「まん延防止等重点措置」が再度、延長され、3月21日まで延長になります。引き続き営業時間の変更がありますのでお知らせします。 前回のブログでは15日から再開と書きましたが既に時短営業をしています。ただ、ビールや料理に関し...
1週間後になりますが、約1年ぶりにフラメンコをスコッツマンで行います。今回も水道橋 にある フラメンコスタジオ テソロ のみな様が披露してくれます。 σ(゚∀゚ )オレ♪今回は総勢9名の踊り手さんと、ギター奏者さんと歌い...
オミクロン株による影響で、東京都にも再度「まん延防止等重点措置」が適用されましたが、再度3月6日まで延長になります。それに伴い営業時間の変更がありますのでお知らせします。 前回のブログでは15日から再開と書きましたが既に...
実際にイギリスであったお話しで、僕も前作は見ていたので知っていました。しかも前作は本でも読んでいたので、このお話を頂いて続編も購入して読みました。猫が好きだってのもあるんですが良い話だなぁと思います。その続編のタイアップ...
明日、2月3日(木)~2月13日(日)のまん防期間はお休みを頂きます。 翌14日は月曜日なので定休日です。15日(火)から再開となります。14日は仕込みや掃除、準備です。 お休みに関しては感染者が出たという訳ではなく、ま...
日本のラグビー界において日本代表だけでなく、リーグワンや大学、高校、実は国内のさまざまなカテゴリーでトンガ出身の選手が活躍しています。日本時間の1月15日(土)午後1時10分ごろ、トンガ諸島の火山島、「フンガ・トンガ フ...
オミクロン株による影響で、東京都にも再度「まん延防止等重点措置」が適用されます。それに伴い営業時間の変更がありますのでお知らせします。 1月21日(金)~ 2月13日(日)火~金 16:00~21:00(L.O. 料...
11月30日 スコットランド「セント・アンドリュース・デイ」3月1日 ウェールズ「セント・デイビッド・デイ」3月17日 アイルランド「セント・パトリックス・デイ」4月23日 イングランド「セント・ジョージ・デイ」こ...